2010年12月12日
冬のサヒナキャンプ場
ニセコサヒナキャンプ場に
行ってきました!!
以前にも紹介したように、北海道の中で好きなキャンプ場で
個人で経営され、通年営業されています
行くと分かりますが、オシャレで最高のロケーション
とにかくオーナーのセンスが際立つキャンプ場ですよ!!
だいぶ寒くなってきたので
僕は、テントはとりあえず休止
今回はバンガロー泊
土曜に出発
札幌はまったく雪がない!!結構異常なことかなと
行く途中の
中山峠はさすがに雪がありましたが
でも、全然ない!路面も出ている所あるし
こりゃ、峠超えも楽だなーーって
後で書きますが帰りは大変なことに。。。。。。
いつも中山峠を通ってニセコに行くときは
かならず寄るところが2つあります
1つは留寿都の道の駅
ここでは新鮮な地元野菜が手に入ります
2つ目は。。。本当に教えてくないほどの名店なのですが
まあ、僕もブログを見てる人も少ないので
書きますが
パン屋さんです
その名は
Boulangerie JIN
小さい?ですよね
気を取り直して
Boulangerie JINです!!
ここのパンを食べると他食べられないですよ
お店は小さいですが、こだわりのある本格派のパン屋さんですよ
お店の雰囲気もよく
フランスの田舎町をイメージさせるお店で
外には薪が並べられています
こちらの店主は
ウィンザーホテル洞爺の「オテル・ド・カイザー」で働いていらしたみたいで
そこのご主人が薪釜で焼くお店です
店頭に立つ、奥さんも笑顔で素敵ですよ
パンはハードパンがメインで
小麦の味がしっかりとした
かみ締めるほど、味わい深く
次の日に食べたときに、さらに他のお店とは
違う!!!って思いますよ
是非、立ち寄られてみたらいかがでしょう?
ただ、場所がめっちゃ分かり図らい。。。
行く方は、ご一報ください
たぶん迷います
で、ここでパンを買ってサヒナキャンプ場へ
ちなみにパン屋さんは真狩というところにあります
豪雪地帯なのですが
あんまり雪がありませんでした。。。
ま、そんなこんなで、サヒナに到着~
今日のお宿は
バンガローくるみ
料金は
大人入場料800円
バンガローくるみ3500円
です
良心的なお値段です
くるみは2、3人用ですので一番小さいですが
ストーブや電気がついています
室内は可愛くてスローな雰囲気
とてもキレイです
先日買った小物たちを並べて
快適スペース完了
あとDuluth packのutensil rollぶら下げたりして
外を見るとご覧の通り
雪が少ないです
で、我々は3時くらいについた後
バンガロー内で
若干お昼ね
眠くてね、冬は。。。
夜になるとさすがに気温が下がってきて
寒さ↑↑
でも、バンガローは満杯
テントの方もいらっしゃいました
夜ご飯は、こちらのキャンプ場は
センターハウス内でお食事の用意や食べたり
できるので
利用させていただきました
薪ストーブとジャズが流れる
空間は最高でしたよ
あったかいし、寒い日は最高ですね
今日の料理は
お鍋!!
写真はないですが。。。。
キャンプで寒いときは
お鍋って決まっているので。。。。
しかも簡単ですしね
食べた後は、いつもように
温泉にレッツゴー
近くの湯心亭へ
なかなかいい湯ですよ
休憩室も広いし
マッサージチェアも無料で使えますし
帰ると
さらに寒さが↑↑
凍えます、若干つらめ
でバンガローに戻り
若干小腹が減ったので
買ったパンとチャイで夜食とって寝ようかと
ですが
10時過ぎてもセンターハウスに明かりが
開いてるのかと思い
歯磨きがてら
あったまりに行こうと向かうと
オーナーさんと従業員の方
あとバンガローに泊まられている方が二名
いまして
飲んでいらっしゃいました
我々、飲まないので
歯磨きして帰ろうとすると
オーナーさんに声をかけていただき
その後、12時過ぎまで
いろいろと談笑させていただきました
オーナーさんはすっごく面白い方で
魅力的な方でしたーー、楽しかったです
しかも、宿泊されている方が
サックスや歌を披露してくださり
楽しく賑やかな宴でしたよ
従業員の女性の方もいいかたで
偶然、行ったのに
うごくいい出会いでした
みなさん、すごーーく酔っていたみたいでしたね
終了したのが、12時30分くらいでした!!
この時期は、クリスマスということもあり
センターハウス外にはツリーが飾られ
これがまた雰囲気がすごーーくよかったです
宴が終わり、外にでると
ずいぶんと吹雪いているじゃないですかーー
えーーーーーって思うくらい降ってました
ニセコなら当たり前だと思いますが
全然雪なかったので
夜はちょーーー寒かったですが
何とか寝て
朝起きると
目の前は
おーーーーー
大雪じゃないですかーー
昨日とは別世界
とはいえ、北海道ですので
当たり前くらいの雪ですが
でも結構ふぶいてます
寒さも半端ではなく
かなり甘くみて
軽装な我々は
寒さにやられつつ
かたずけて
今度からは、もっと暖かい格好をしなければと
心に誓いチェックアウト
体も芯から冷えていたので
帰りに真狩温泉で
一服
外はかなり吹雪いていたので
中山峠を通るか
小樽周りで帰るか迷いまいましたが
早く帰りたいので
中山へ
が
が
すっげー吹雪
本当に前が見えない
たぶん途中なんども
視界10メートル以内くらいになり
僕が今まで経験した中でも
一番の視界の悪さくらいの雪でした
もうめちゃくちゃ気を使いながら
死ぬ思いで峠越え
もう疲れてヘトヘト。。。。
ただ、何とか無事に帰れてよかったです
何度も心が折れそうになったし
でもまあ、全体的には楽しいバンガロー旅行でしたよ
是非、冬のサヒナ行ってみてください
素敵で楽しいです
今回の教訓は
天気予報をちゃんと見る事
峠を甘く見ないこと
ですかね
ホント、峠は怖いです
でも、懲りずに天気のいい一月にまた
いこーーっと
行ってきました!!
以前にも紹介したように、北海道の中で好きなキャンプ場で
個人で経営され、通年営業されています
行くと分かりますが、オシャレで最高のロケーション
とにかくオーナーのセンスが際立つキャンプ場ですよ!!
だいぶ寒くなってきたので
僕は、テントはとりあえず休止
今回はバンガロー泊
土曜に出発
札幌はまったく雪がない!!結構異常なことかなと
行く途中の
中山峠はさすがに雪がありましたが
でも、全然ない!路面も出ている所あるし
こりゃ、峠超えも楽だなーーって
後で書きますが帰りは大変なことに。。。。。。
いつも中山峠を通ってニセコに行くときは
かならず寄るところが2つあります
1つは留寿都の道の駅
ここでは新鮮な地元野菜が手に入ります
2つ目は。。。本当に教えてくないほどの名店なのですが
まあ、僕もブログを見てる人も少ないので
書きますが
パン屋さんです
その名は
Boulangerie JIN
小さい?ですよね
気を取り直して
Boulangerie JINです!!
ここのパンを食べると他食べられないですよ
お店は小さいですが、こだわりのある本格派のパン屋さんですよ
お店の雰囲気もよく
フランスの田舎町をイメージさせるお店で
外には薪が並べられています
こちらの店主は
ウィンザーホテル洞爺の「オテル・ド・カイザー」で働いていらしたみたいで
そこのご主人が薪釜で焼くお店です
店頭に立つ、奥さんも笑顔で素敵ですよ
パンはハードパンがメインで
小麦の味がしっかりとした
かみ締めるほど、味わい深く
次の日に食べたときに、さらに他のお店とは
違う!!!って思いますよ
是非、立ち寄られてみたらいかがでしょう?
ただ、場所がめっちゃ分かり図らい。。。
行く方は、ご一報ください
たぶん迷います
で、ここでパンを買ってサヒナキャンプ場へ
ちなみにパン屋さんは真狩というところにあります
豪雪地帯なのですが
あんまり雪がありませんでした。。。
ま、そんなこんなで、サヒナに到着~
今日のお宿は
バンガローくるみ
料金は
大人入場料800円
バンガローくるみ3500円
です
良心的なお値段です
くるみは2、3人用ですので一番小さいですが
ストーブや電気がついています
室内は可愛くてスローな雰囲気
とてもキレイです
先日買った小物たちを並べて
快適スペース完了
あとDuluth packのutensil rollぶら下げたりして
外を見るとご覧の通り
雪が少ないです
で、我々は3時くらいについた後
バンガロー内で
若干お昼ね
眠くてね、冬は。。。
夜になるとさすがに気温が下がってきて
寒さ↑↑
でも、バンガローは満杯
テントの方もいらっしゃいました
夜ご飯は、こちらのキャンプ場は
センターハウス内でお食事の用意や食べたり
できるので
利用させていただきました
薪ストーブとジャズが流れる
空間は最高でしたよ
あったかいし、寒い日は最高ですね
今日の料理は
お鍋!!
写真はないですが。。。。
キャンプで寒いときは
お鍋って決まっているので。。。。
しかも簡単ですしね
食べた後は、いつもように
温泉にレッツゴー
近くの湯心亭へ
なかなかいい湯ですよ
休憩室も広いし
マッサージチェアも無料で使えますし
帰ると
さらに寒さが↑↑
凍えます、若干つらめ
でバンガローに戻り
若干小腹が減ったので
買ったパンとチャイで夜食とって寝ようかと
ですが
10時過ぎてもセンターハウスに明かりが
開いてるのかと思い
歯磨きがてら
あったまりに行こうと向かうと
オーナーさんと従業員の方
あとバンガローに泊まられている方が二名
いまして
飲んでいらっしゃいました
我々、飲まないので
歯磨きして帰ろうとすると
オーナーさんに声をかけていただき
その後、12時過ぎまで
いろいろと談笑させていただきました
オーナーさんはすっごく面白い方で
魅力的な方でしたーー、楽しかったです
しかも、宿泊されている方が
サックスや歌を披露してくださり
楽しく賑やかな宴でしたよ
従業員の女性の方もいいかたで
偶然、行ったのに
うごくいい出会いでした
みなさん、すごーーく酔っていたみたいでしたね
終了したのが、12時30分くらいでした!!
この時期は、クリスマスということもあり
センターハウス外にはツリーが飾られ
これがまた雰囲気がすごーーくよかったです
宴が終わり、外にでると
ずいぶんと吹雪いているじゃないですかーー
えーーーーーって思うくらい降ってました
ニセコなら当たり前だと思いますが
全然雪なかったので
夜はちょーーー寒かったですが
何とか寝て
朝起きると
目の前は
おーーーーー
大雪じゃないですかーー
昨日とは別世界
とはいえ、北海道ですので
当たり前くらいの雪ですが
でも結構ふぶいてます
寒さも半端ではなく
かなり甘くみて
軽装な我々は
寒さにやられつつ
かたずけて
今度からは、もっと暖かい格好をしなければと
心に誓いチェックアウト
体も芯から冷えていたので
帰りに真狩温泉で
一服
外はかなり吹雪いていたので
中山峠を通るか
小樽周りで帰るか迷いまいましたが
早く帰りたいので
中山へ
が
が
すっげー吹雪
本当に前が見えない
たぶん途中なんども
視界10メートル以内くらいになり
僕が今まで経験した中でも
一番の視界の悪さくらいの雪でした
もうめちゃくちゃ気を使いながら
死ぬ思いで峠越え
もう疲れてヘトヘト。。。。
ただ、何とか無事に帰れてよかったです
何度も心が折れそうになったし
でもまあ、全体的には楽しいバンガロー旅行でしたよ
是非、冬のサヒナ行ってみてください
素敵で楽しいです
今回の教訓は
天気予報をちゃんと見る事
峠を甘く見ないこと
ですかね
ホント、峠は怖いです
でも、懲りずに天気のいい一月にまた
いこーーっと
2010年12月05日
小物ばっかり②
ホント
キャンプに行かないと家でじーーーっと
していることが多い。。。。
お酒も飲まない
ギャンブルもしないので
キャンプに行かないとなると
その不満の矛先は
買い物
です
札幌は全然雪はないですが
朝の通勤時はすっごく寒いです
なので
靴が寒いとすっごい体が冷えるし
冬の大雪時の通勤は
TNFのダウン入りシューズか
ハンターの長靴
AIGLEの長靴
のどれかを選択することが多いです
まあ車なのであんまり歩かないですが
しかーし
全然雪も積もってないのに、これらを履くと
若干変です
なので
最近はブーツが多かったのですが
いいものめっけ!!!
これ↓
もこもこで履きごごちはフワフワ
よいとはいいませんが
あったかいです
しかも、短靴なので
雪がないときに気軽に履ける
North faceは結構好きなので
気に入ってます
若干足がでかく見えますが。。。。。。。
今年のsummitシリーズは欲しいものが
いくつかあるので
検討中
で、先日サッポロファクトリーのNorth Faceに行くと
いいバック発見
キャンプの小物入れにいいじゃないかと購入
いろいろと細かい収納付きなので
電池やら細かいものを収納できそうです
しかもビニール製で耐久性もいいし
水にも強そうということで
まさにキャンプにうってつけですね
このシリーズには40ℓや70ℓなどなど
サイズ展開が豊富です
今回はTNFイエローだったけど
今後はブラックかパープルにしようかな
イエローはいい色だけど
次は黄色いテントを買う予定なので
やっぱりシックな色にします
何度も書きますが
僕はキャンプに行きたいんです。。。。
ウチのキャンプ犬も行きたいみたい
わっちも連れてって~
置いてくぞー
待って~
キャンコ~~~
キャンプに行かないと家でじーーーっと
していることが多い。。。。
お酒も飲まない
ギャンブルもしないので
キャンプに行かないとなると
その不満の矛先は
買い物
です
札幌は全然雪はないですが
朝の通勤時はすっごく寒いです
なので
靴が寒いとすっごい体が冷えるし
冬の大雪時の通勤は
TNFのダウン入りシューズか
ハンターの長靴
AIGLEの長靴
のどれかを選択することが多いです
まあ車なのであんまり歩かないですが
しかーし
全然雪も積もってないのに、これらを履くと
若干変です
なので
最近はブーツが多かったのですが
いいものめっけ!!!
これ↓
もこもこで履きごごちはフワフワ
よいとはいいませんが
あったかいです
しかも、短靴なので
雪がないときに気軽に履ける
North faceは結構好きなので
気に入ってます
若干足がでかく見えますが。。。。。。。
今年のsummitシリーズは欲しいものが
いくつかあるので
検討中
で、先日サッポロファクトリーのNorth Faceに行くと
いいバック発見
キャンプの小物入れにいいじゃないかと購入
いろいろと細かい収納付きなので
電池やら細かいものを収納できそうです
しかもビニール製で耐久性もいいし
水にも強そうということで
まさにキャンプにうってつけですね
このシリーズには40ℓや70ℓなどなど
サイズ展開が豊富です
今回はTNFイエローだったけど
今後はブラックかパープルにしようかな
イエローはいい色だけど
次は黄色いテントを買う予定なので
やっぱりシックな色にします
何度も書きますが
僕はキャンプに行きたいんです。。。。
ウチのキャンプ犬も行きたいみたい
わっちも連れてって~
置いてくぞー
待って~
キャンコ~~~
2010年12月05日
小物ばっかり
最近の札幌は暖かく、まったく雪がありません
これならキャンプ行ける気温ですが
最近はまったく行ってません。。。
来週はコテージに泊まりに行く予定ですが
やはりテントが好きなので
非常に寂しい毎日っす
とりあえず冬はあまり好きではないので
早く春になってキャンプ行きたいな~って毎日思ってます
冬にキャンプを行く人もいるみたいですが
私まだまだそのレベルには達しません。。。。。
だって寒いしょ??
っとうわけで、来年に向けて一人でせっせと準備をしてて
小物を色々と購入してみましたよ
使う?っていうのもあるけど、まあご愛嬌で!!
いくつか紹介します!!!
まずは、ホウロウたち
やっぱりステンレスやチタンもいいですが
やっぱホウロウが僕のスタイルには合う!!
EMALIAのミキシングボウルとポット
ポットは使うか非常に微妙です。。。。
なぜならコーヒーとか飲まないので
ボウルは最高いいですね、サイズも色もかなり気に入ってます
もう1つ
ホウロウのスプーン
これも可愛い
これで、キャンプの食卓もスローになった気がして
しかもすごーーく安いんです
作りもしっかりしてるし
いい買い物した!!しかーーし、今までキャンプで
スプーンをほとんど使ったことなし
次はこれ↓
マウンテンリサーチのシェラカップやロッキーカップ用のフタ
リサーチのカップはさすがに高いのでカップは買わないですが
以前からフタ欲しいなって思っていて
いろいろ検討した結果
やはりここのが一番かっこいいし、物がよさそう
フライパン的に使えそうだし
こうするとお米も炊けるみたいですが
僕は炊きません。。。だって絶対かまどさんで炊いた方が美味しいもん
でも、いつもミロとかチャイ作るときに吹き出たりするし
ゴミが入るので、このフタは使える!!って思ってますよ
しかもロッキーカップがかっこよくなったし
次は
いつもキャンプ行くと
道具を大事に使っているので
ウェットティッシュやティッシュは必需品で
結構使っちゃいます
汚れるとやだし。。。味と汚れは違いますので
でもティッシュってそのままだと
なんか雰囲気ないなって思ってました
無機質な感じが
で
こんなものがあったのでちょっとポチっと
安いしいいよね?
リメイク物でもなく生地がデットというわけではないですが
雰囲気的には合ってるかな?
とりあえず、これは使うと使わないではないので
特にコメントなし
次は
これも結構僕には重要なアイテムなんですが
たぶん、他の人からしたどうでもよさそう。。。。
さっきも書いたように
お酒飲まないので
いつもミロやらチャイやら作るんです
シェラカップで火にかけてね
そうすると
牛乳で作るので
コペコペになるんです
ホント取れない!!金たわしでないと
でも金たわしも何か、ナチュラルでないよねー
そこで、いいもの発見!!
中央が金ですが、周りは違います
なので、この汚くなったカップをごっしごし洗ってやります!
洗いすぎには注意ですがね
で最後は
これっす
分かります?
DULUTH PACK
アメリカのキャンパス生地を中心とした
老舗のかばんメーカー
アウトドアで使えるキャンパス素材のものを
いろいろ作っています
かばんもいつか欲しいですが
これはUtensil rollっていう商品
こうやって使います
どっかに引っ掛けて掛けておいたりできるので
結構重宝しそう
Rollっというだけあって
くるくるっと丸めて収納
これかなりかっこいいですよ
キャンパスなので、使うたびに柔らかくなり味がでるので
経年変化を楽しめるものですね
まだまだ硬いのでガンガン使います!!
Utensil Roll見たらカバン欲しくなってしまった
通販も可能なので
興味のある方は是非!!ここで
キャンプに行けない反動で、いろいろ買ってしまったけど
ま、いいですよね
やっぱりカラフルなキャンプもいいですが
内装というか小物はシックでナチュラルがいいな
そっちの方が自然と調和できるし
とにかく
早くキャンプにいきたーーーいっす
とりあえず、今週のコテージ泊は楽しみ
以前買ったミリタリーグッツをせっかくだから持ってこーっと
では
また更新しますね
これならキャンプ行ける気温ですが
最近はまったく行ってません。。。
来週はコテージに泊まりに行く予定ですが
やはりテントが好きなので
非常に寂しい毎日っす
とりあえず冬はあまり好きではないので
早く春になってキャンプ行きたいな~って毎日思ってます
冬にキャンプを行く人もいるみたいですが
私まだまだそのレベルには達しません。。。。。
だって寒いしょ??
っとうわけで、来年に向けて一人でせっせと準備をしてて
小物を色々と購入してみましたよ
使う?っていうのもあるけど、まあご愛嬌で!!
いくつか紹介します!!!
まずは、ホウロウたち
やっぱりステンレスやチタンもいいですが
やっぱホウロウが僕のスタイルには合う!!
EMALIAのミキシングボウルとポット
ポットは使うか非常に微妙です。。。。
なぜならコーヒーとか飲まないので
ボウルは最高いいですね、サイズも色もかなり気に入ってます
もう1つ
ホウロウのスプーン
これも可愛い
これで、キャンプの食卓もスローになった気がして
しかもすごーーく安いんです
作りもしっかりしてるし
いい買い物した!!しかーーし、今までキャンプで
スプーンをほとんど使ったことなし
次はこれ↓
マウンテンリサーチのシェラカップやロッキーカップ用のフタ
リサーチのカップはさすがに高いのでカップは買わないですが
以前からフタ欲しいなって思っていて
いろいろ検討した結果
やはりここのが一番かっこいいし、物がよさそう
フライパン的に使えそうだし
こうするとお米も炊けるみたいですが
僕は炊きません。。。だって絶対かまどさんで炊いた方が美味しいもん
でも、いつもミロとかチャイ作るときに吹き出たりするし
ゴミが入るので、このフタは使える!!って思ってますよ
しかもロッキーカップがかっこよくなったし
次は
いつもキャンプ行くと
道具を大事に使っているので
ウェットティッシュやティッシュは必需品で
結構使っちゃいます
汚れるとやだし。。。味と汚れは違いますので
でもティッシュってそのままだと
なんか雰囲気ないなって思ってました
無機質な感じが
で
こんなものがあったのでちょっとポチっと
安いしいいよね?
リメイク物でもなく生地がデットというわけではないですが
雰囲気的には合ってるかな?
とりあえず、これは使うと使わないではないので
特にコメントなし
次は
これも結構僕には重要なアイテムなんですが
たぶん、他の人からしたどうでもよさそう。。。。
さっきも書いたように
お酒飲まないので
いつもミロやらチャイやら作るんです
シェラカップで火にかけてね
そうすると
牛乳で作るので
コペコペになるんです
ホント取れない!!金たわしでないと
でも金たわしも何か、ナチュラルでないよねー
そこで、いいもの発見!!
中央が金ですが、周りは違います
なので、この汚くなったカップをごっしごし洗ってやります!
洗いすぎには注意ですがね
で最後は
これっす
分かります?
DULUTH PACK
アメリカのキャンパス生地を中心とした
老舗のかばんメーカー
アウトドアで使えるキャンパス素材のものを
いろいろ作っています
かばんもいつか欲しいですが
これはUtensil rollっていう商品
こうやって使います
どっかに引っ掛けて掛けておいたりできるので
結構重宝しそう
Rollっというだけあって
くるくるっと丸めて収納
これかなりかっこいいですよ
キャンパスなので、使うたびに柔らかくなり味がでるので
経年変化を楽しめるものですね
まだまだ硬いのでガンガン使います!!
Utensil Roll見たらカバン欲しくなってしまった
通販も可能なので
興味のある方は是非!!ここで
キャンプに行けない反動で、いろいろ買ってしまったけど
ま、いいですよね
やっぱりカラフルなキャンプもいいですが
内装というか小物はシックでナチュラルがいいな
そっちの方が自然と調和できるし
とにかく
早くキャンプにいきたーーーいっす
とりあえず、今週のコテージ泊は楽しみ
以前買ったミリタリーグッツをせっかくだから持ってこーっと
では
また更新しますね
2010年11月14日
ミリタリーなやつら
いつも
今後のキャンプスタイルについて考えてます
どーしよかなーって
Go out campの雑誌とか、ブログとか見てますが
う~~ん、かっこいいけど
キャンプ用で作られた物なのでね
どうもカラフルすぎるというか
テントはカラフルでいいけど、室内空間がもうちっと
ダークで、シックな感じが好きなんですよね
なかなか海外ブランド物でもこういうのって
なくないです?
で
まずは、ミリタリーテイストな小物を揃えてみようかと
欲しいものは山ほどありますが
こんなブランケットがあるみたい
敷物やコットに敷いたらよさそうーーー
いくつかは実際にアンティークショップなどで
見たことありますが
画像では伝わらないけど
物はよくて、かなりかっこいいです
たぶん、ブランケットでPendoletonとかニューダイヤモンドとか
が
有名というか皆さん使っていると思います(後者は持ってますが)
でも、シックな風合いはミリタリー系のほうがグッド!!
あと、ミリタリー系の小物で
こんなものもあります
まあ、実際に使うかはかなり微妙ですので。。。。。
買いませんがね
男はどうもこうゆうのが欲しくなりますね
でも下の図のやつは
固形燃料やら小枝があれば
火をおこして、飲み物温めたり出来る優れもの
ここがミリタリーって感じですね
これもいいなー
イタリア軍のコットンバケツ
水入れてもオッケー、コンパクトに出来るし
ややスローな感が
まっ
今日、いくつか楽天で小物を買ってみたので
届いたら紹介しますね
今後のキャンプスタイルについて考えてます
どーしよかなーって
Go out campの雑誌とか、ブログとか見てますが
う~~ん、かっこいいけど
キャンプ用で作られた物なのでね
どうもカラフルすぎるというか
テントはカラフルでいいけど、室内空間がもうちっと
ダークで、シックな感じが好きなんですよね
なかなか海外ブランド物でもこういうのって
なくないです?
で
まずは、ミリタリーテイストな小物を揃えてみようかと
欲しいものは山ほどありますが
こんなブランケットがあるみたい
敷物やコットに敷いたらよさそうーーー
いくつかは実際にアンティークショップなどで
見たことありますが
画像では伝わらないけど
物はよくて、かなりかっこいいです
たぶん、ブランケットでPendoletonとかニューダイヤモンドとか
が
有名というか皆さん使っていると思います(後者は持ってますが)
でも、シックな風合いはミリタリー系のほうがグッド!!
あと、ミリタリー系の小物で
こんなものもあります
まあ、実際に使うかはかなり微妙ですので。。。。。
買いませんがね
男はどうもこうゆうのが欲しくなりますね
でも下の図のやつは
固形燃料やら小枝があれば
火をおこして、飲み物温めたり出来る優れもの
ここがミリタリーって感じですね
これもいいなー
イタリア軍のコットンバケツ
水入れてもオッケー、コンパクトに出来るし
ややスローな感が
まっ
今日、いくつか楽天で小物を買ってみたので
届いたら紹介しますね
2010年11月12日
ドロームキャンプ場の紹介
SPWの開催地としても
有名なドロームキャンプ場
ここの良いところは
ロケーションやアリスファームのパフェなどありますが
なんと言っても
時間がちょーーーアバウト!!
なので、いつも帰り支度が遅い
我々としては都合のよいキャンプ場
しかもお値段も良心的ですし
キャンプ場にはホテルドロームというホテルが併設されており
そこで受付します。
なかなかオシャレーな建物ですが、中には入ったことありません
アリスファームが経営しているので
ジャムやらパフェやらが売ってますよ
受付したら、左手の道を車で進みます
すると、白樺の木が木木していっぱいある
きれーーーな芝のキャンプ場が出現!!
札幌から近いということもあり
土日は結構な込み具合ですが
基本ここに来られる方は比較的マナーがいいみたいなので
しずかーーな夜が過ごせます(ただ去年から道路が開通し、夜の車の音がうるさめ)
若干、水場がコペコペさせている方がいますが。。。。
皆さんきれいに使いましょうね
キャンプ場はかなり広く、区画はないですがかなりのサイト数
サイトの中央は木がないですが
端は木がいっぱいあるので
木陰にしっかりテントを張ることができます
ただ、ここのキャンプ場
虫の数が半端でないっす!!
ホントたぶん一番と言っていいくらい
なので
スクリーンが必需品
タープでは我々外に居られないっす
虫嫌いなので(なので我々タープ持ってません)
それを除けばすっごいいいキャンプ場ですね
横にはキレイな川が流れてますし、川遊びもできます
ウチのキャンプ犬はドロームが大のお気に入りらしくて
いっつも、ピョンコピョンコして
ソワソワしているのですが
ここに来ると
この有り様
広いので散歩も快適
ここでも若干放し飼い
もちろん人の居ないときね
ちなみに、ここは犬には非常におおらかななキャンプ場なので
犬連れ多いですね
ま、とにかくいいキャンプ場です
しかーーし
さっきもちょこっと書きましたが
昨年くらいに、ニセコへ続く道が開通しましたので
夜間の車の交通量が増大!!!
すっごい静かだったのに
夜はかなり車の音が気になります
これには本当に残念。。。。。
近くに源泉の温泉があり
お気に入りだったのに。。。。。。
でもまた行きますがね
あっ!
1つ忘れてた
帰りにいつも気になるのですが
札幌方向へ帰る途中の右手に
こんなやつらがいます
土佐犬?かな
めっちゃ怖いです
さすがの犬好きですが
近寄れません
でも、どしても見たいので
車を止めて
遠くで、声かけたりしてます
口の周りにいっぱい泡つけて
ホント怖いですが、見るだけは可愛いですよ
たぶん、業者さんかな
土佐犬の
有名なドロームキャンプ場
ここの良いところは
ロケーションやアリスファームのパフェなどありますが
なんと言っても
時間がちょーーーアバウト!!
なので、いつも帰り支度が遅い
我々としては都合のよいキャンプ場
しかもお値段も良心的ですし
キャンプ場にはホテルドロームというホテルが併設されており
そこで受付します。
なかなかオシャレーな建物ですが、中には入ったことありません
アリスファームが経営しているので
ジャムやらパフェやらが売ってますよ
受付したら、左手の道を車で進みます
すると、白樺の木が木木していっぱいある
きれーーーな芝のキャンプ場が出現!!
札幌から近いということもあり
土日は結構な込み具合ですが
基本ここに来られる方は比較的マナーがいいみたいなので
しずかーーな夜が過ごせます(ただ去年から道路が開通し、夜の車の音がうるさめ)
若干、水場がコペコペさせている方がいますが。。。。
皆さんきれいに使いましょうね
キャンプ場はかなり広く、区画はないですがかなりのサイト数
サイトの中央は木がないですが
端は木がいっぱいあるので
木陰にしっかりテントを張ることができます
ただ、ここのキャンプ場
虫の数が半端でないっす!!
ホントたぶん一番と言っていいくらい
なので
スクリーンが必需品
タープでは我々外に居られないっす
虫嫌いなので(なので我々タープ持ってません)
それを除けばすっごいいいキャンプ場ですね
横にはキレイな川が流れてますし、川遊びもできます
ウチのキャンプ犬はドロームが大のお気に入りらしくて
いっつも、ピョンコピョンコして
ソワソワしているのですが
ここに来ると
この有り様
広いので散歩も快適
ここでも若干放し飼い
もちろん人の居ないときね
ちなみに、ここは犬には非常におおらかななキャンプ場なので
犬連れ多いですね
ま、とにかくいいキャンプ場です
しかーーし
さっきもちょこっと書きましたが
昨年くらいに、ニセコへ続く道が開通しましたので
夜間の車の交通量が増大!!!
すっごい静かだったのに
夜はかなり車の音が気になります
これには本当に残念。。。。。
近くに源泉の温泉があり
お気に入りだったのに。。。。。。
でもまた行きますがね
あっ!
1つ忘れてた
帰りにいつも気になるのですが
札幌方向へ帰る途中の右手に
こんなやつらがいます
土佐犬?かな
めっちゃ怖いです
さすがの犬好きですが
近寄れません
でも、どしても見たいので
車を止めて
遠くで、声かけたりしてます
口の周りにいっぱい泡つけて
ホント怖いですが、見るだけは可愛いですよ
たぶん、業者さんかな
土佐犬の
2010年11月06日
ニセコサヒナキャンプ場
北海道のキャンプ場では
おそらく、知名度ナンバーワンかと
ニセコサヒナキャンプ場
民営なので
公営とは全然違う雰囲気があり
そのロケーションの良さから
土日の予約は結構厳しいです
ここの良さは
オシャレなんですよ、とにかくここは
さっきの写真の奥に見えるのが
センターハウスです
建物自体もいいですが
なんと、ずーーっとジャズが流れて、スローな時間を過ごすことができます
またセンター内では薪ストーブが焚かれ、ルールはありますが
利用者はハウス内で、食事の用意したり、食べたりできます
キャンプ場内は、程よく木が残され、
オートサイトはプライベート感たっぷり
それぞれのサイトには個別の炉がついてまして
直火でたき火が可能です
まあ、我々、焚き火嫌いなんでしないですがね
また羊蹄山が丸見えというロケーション
北海道らしいキャンプ場ですね
近くには、ニセコ温泉郷があるので
温泉めぐりも結構楽しいですよ
おそらく、知名度ナンバーワンかと
ニセコサヒナキャンプ場
民営なので
公営とは全然違う雰囲気があり
そのロケーションの良さから
土日の予約は結構厳しいです
ここの良さは
オシャレなんですよ、とにかくここは
さっきの写真の奥に見えるのが
センターハウスです
建物自体もいいですが
なんと、ずーーっとジャズが流れて、スローな時間を過ごすことができます
またセンター内では薪ストーブが焚かれ、ルールはありますが
利用者はハウス内で、食事の用意したり、食べたりできます
キャンプ場内は、程よく木が残され、
オートサイトはプライベート感たっぷり
それぞれのサイトには個別の炉がついてまして
直火でたき火が可能です
まあ、我々、焚き火嫌いなんでしないですがね
また羊蹄山が丸見えというロケーション
北海道らしいキャンプ場ですね
近くには、ニセコ温泉郷があるので
温泉めぐりも結構楽しいですよ
2010年11月06日
かまどさん
お酒のまないので、ご飯には結構
こだわってます
お米自体もそうですが
やはり、どのように炊くのか!!っというのが重要です
以前は、クッカーやハンゴウを使ってました
でも
なんかあんまり。。。。
で、探しあてたのが
長谷園(お茶漬けの永谷園とは違いますよ)
という陶器を専門に作っている歴史のある会社
ここで、出している
かまどさん
これ、本当にすごいです
すごーーーーーく、おいしく炊けるんです
もっちりした感じで
お焦げも簡単にできちゃいますよー
いつも必ずキャンプに持っていきますが
ご飯を食べるのが楽しみになりました
おススメっす
2010年11月04日
オーロラファームビレッジ
北海道の標茶というところに
毎年一度だけ行く温泉があります
一回というのは、ただ単に遠いので
行かないだけですが
その場所は
オーロラファームビレッジ
です。
ここは、会員制の保養地みたいなところですが
一般の人も普通に利用できます
場所は本当に山奥(絶対熊います)で
何もないところ
というか、何もなさ過ぎるところですが
そこがまた最高です
温泉目的に行くのですが
キャンプもできますよ
ちなみに利用料金大人1000円也
温泉入り放題付きです
温泉のみは500円ですよー(確か二時まで受付で100円引き?)
ガイドには載っていますが、ほとんどキャンプは誰も利用しないよう
僕は結構いい所だと思ってますがね
なんてったって、本当に大自然を満喫できるし、びっくりするくらいの静寂なんです
確か、ずーーーとダート道を登り(かなり)
しばらくすると広大な敷地が現れます
でここがセンターハウス
ここで受付
そして看板犬のチャチャ丸君が出迎えてくれます
人懐っこいですよ。
若干、じゃれてかじってきますが。。。
でも憎めないやつで、僕は大好きです
センターハウスから500メートルくらい離れたところに温泉がありますが
ここの温泉の泉質はかなり最高!!
トロトロして
入るだけで、肌がつるつる!!
なんだか、化粧水にでも浸かっているかのような感じがします
ただし、アルカリ性が強いので
何回も三回も入ると肌が荒れるので
角質がたまってきたらおはりくださいませ
本当に大自然の中なので
露天風呂は気持ちがいいーーー、でも僕は入っているは5分です
ちなみに肌がつるつるになるので
こうゆうことする人も現れます
肌への情熱半端ないです
でも入りすぎは禁物
肌は弱酸性ですから
また、ここはコテージも完備され
格安料金で利用可能
結構キレイですし、過ごしやすそうでしたよ
ロケーションは大自然の中で山奥ですが
高台に上ると絶景が見れます!!
しかもお手製のブランコ付き これ結構気持ちよかったです
こっから見る夕日もきれでしょうね~~
ってなわけで
北海道を満喫できる場所として
いかがですか?
ちなみに、あまり利用客さんは
いないみたいなので
隠れ家的でいいですよー
また来年も行くつもりです
毎年一度だけ行く温泉があります
一回というのは、ただ単に遠いので
行かないだけですが
その場所は
オーロラファームビレッジ
です。
ここは、会員制の保養地みたいなところですが
一般の人も普通に利用できます
場所は本当に山奥(絶対熊います)で
何もないところ
というか、何もなさ過ぎるところですが
そこがまた最高です
温泉目的に行くのですが
キャンプもできますよ
ちなみに利用料金大人1000円也
温泉入り放題付きです
温泉のみは500円ですよー(確か二時まで受付で100円引き?)
ガイドには載っていますが、ほとんどキャンプは誰も利用しないよう
僕は結構いい所だと思ってますがね
なんてったって、本当に大自然を満喫できるし、びっくりするくらいの静寂なんです
確か、ずーーーとダート道を登り(かなり)
しばらくすると広大な敷地が現れます
でここがセンターハウス
ここで受付
そして看板犬のチャチャ丸君が出迎えてくれます
人懐っこいですよ。
若干、じゃれてかじってきますが。。。
でも憎めないやつで、僕は大好きです
センターハウスから500メートルくらい離れたところに温泉がありますが
ここの温泉の泉質はかなり最高!!
トロトロして
入るだけで、肌がつるつる!!
なんだか、化粧水にでも浸かっているかのような感じがします
ただし、アルカリ性が強いので
何回も三回も入ると肌が荒れるので
角質がたまってきたらおはりくださいませ
本当に大自然の中なので
露天風呂は気持ちがいいーーー、でも僕は入っているは5分です
ちなみに肌がつるつるになるので
こうゆうことする人も現れます
肌への情熱半端ないです
でも入りすぎは禁物
肌は弱酸性ですから
また、ここはコテージも完備され
格安料金で利用可能
結構キレイですし、過ごしやすそうでしたよ
ロケーションは大自然の中で山奥ですが
高台に上ると絶景が見れます!!
しかもお手製のブランコ付き これ結構気持ちよかったです
こっから見る夕日もきれでしょうね~~
ってなわけで
北海道を満喫できる場所として
いかがですか?
ちなみに、あまり利用客さんは
いないみたいなので
隠れ家的でいいですよー
また来年も行くつもりです
2010年11月03日
いいサイトみっけ
知っているのかもしれませんが
いいサイト見つけました
その名はTheFindっていうアメリカのサイト
TheFindは、特定の商品の価格を調べたり
オンラインショップのキャンペーンや特典、特売などを探すことが可能
セールやプロモーションの情報を、買い物しながら見られるサイト
これで調べてみると、本当に安く買えるところが瞬時に分かるし
セール情報やクーポンまで分かるのってすごくないです?
かなり画期的なサイトかと、もしかして有名なのかもしれませんが
僕初めて知りました
ちなみに
さっきはNEMOのMOKI探してましたよ
The north face dome5の次に欲しい幕です
あわせたら、かっこいいなぁ
でも結構安く手に入りそう
セールとかの情報もあるから
クリスマス商戦あたりに再度検討します
いいサイト見つけました
その名はTheFindっていうアメリカのサイト
TheFindは、特定の商品の価格を調べたり
オンラインショップのキャンペーンや特典、特売などを探すことが可能
セールやプロモーションの情報を、買い物しながら見られるサイト
これで調べてみると、本当に安く買えるところが瞬時に分かるし
セール情報やクーポンまで分かるのってすごくないです?
かなり画期的なサイトかと、もしかして有名なのかもしれませんが
僕初めて知りました
ちなみに
さっきはNEMOのMOKI探してましたよ
The north face dome5の次に欲しい幕です
あわせたら、かっこいいなぁ
でも結構安く手に入りそう
セールとかの情報もあるから
クリスマス商戦あたりに再度検討します
2010年11月03日
スローカフェ ハートンツリー
今のところ
北海道でナンバーワンのスローカフェ
北海道鶴居村にあるハートンツリーさん
ロケーションがすごーくいいんです、高台にあり
広大なパノラマを満喫できますし
建物もスロー
それだけではなく
味そのものが、すごく美味しいんです
今まで、色々なカフェ行きましたが
雰囲気はいいんだけど
味は。。。。っていうお店って多くないです?
ここは違います。本当に美味しい
またオーナーさんがすごく素敵な方なので
さらにグッド
ちなみにさっきの画像にでも写ってますが
ここには動物がたくさんいます
すべて放し飼い
アイドルは
ミニ豚さん
名前忘れたけど
人懐っこくて、ピョンコーって手引っ掛けてきます
で、我々の好きな犬も居ますよ
二匹ともすごく可愛いですが
黒いほうは、警戒心が強く、ぴくーんとして逃げてしまいます
で、ここは鶴居村なので
タンチョウ鶴の飛来地としても有名
普通にご飯を食べていると
タンチョウの鳴き声が聞こえ
普通にすっげーでかいタンチョウを見る事ができますよ
スローな時間を過ごしたい人にはおススメのカフェ
ただ、札幌からはすごーく遠い。。。。片道たぶん6時間はかかるかと
僕ノロノロ運転なんで
ちなみにこのカフェは
雑誌「スローなカフェを訪ねて」にもよく載ってますが
これって、北海道限定の雑誌かな
この会社のシリーズかなりいいので、よく見てます。
雑誌スロウもおススメ、北海道のスローライフを垣間見ることができます
北海道でナンバーワンのスローカフェ
北海道鶴居村にあるハートンツリーさん
ロケーションがすごーくいいんです、高台にあり
広大なパノラマを満喫できますし
建物もスロー
それだけではなく
味そのものが、すごく美味しいんです
今まで、色々なカフェ行きましたが
雰囲気はいいんだけど
味は。。。。っていうお店って多くないです?
ここは違います。本当に美味しい
またオーナーさんがすごく素敵な方なので
さらにグッド
ちなみにさっきの画像にでも写ってますが
ここには動物がたくさんいます
すべて放し飼い
アイドルは
ミニ豚さん
名前忘れたけど
人懐っこくて、ピョンコーって手引っ掛けてきます
で、我々の好きな犬も居ますよ
二匹ともすごく可愛いですが
黒いほうは、警戒心が強く、ぴくーんとして逃げてしまいます
で、ここは鶴居村なので
タンチョウ鶴の飛来地としても有名
普通にご飯を食べていると
タンチョウの鳴き声が聞こえ
普通にすっげーでかいタンチョウを見る事ができますよ
スローな時間を過ごしたい人にはおススメのカフェ
ただ、札幌からはすごーく遠い。。。。片道たぶん6時間はかかるかと
僕ノロノロ運転なんで
ちなみにこのカフェは
雑誌「スローなカフェを訪ねて」にもよく載ってますが
これって、北海道限定の雑誌かな
この会社のシリーズかなりいいので、よく見てます。
雑誌スロウもおススメ、北海道のスローライフを垣間見ることができます